第13回 全国古代織展  終了しました

2010年の古代織展は 6月10日〜6月22日の予定です
正式発表は来年の1月に予定しています
IMG.jpg

IMG_0001.jpg

2009年5月14日〜5月26日
11:00〜19:00 最終日17:00まで 入場料はいりません
場所 全国伝統的工芸品センター2階展示場

東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル
全国伝統的工芸品センター地図
※4月28日 古代織展のチラシができました。ご希望の方 メール FAXにて ご連絡ください。

■参加団体

羽越しな布  関川しな織協同組合 さんぽく生業の里企業組合
葛布     川出幸吉商店    大井川葛布
丹後の藤布  芙留庵
喜如嘉の芭蕉布 喜如嘉芭蕉布事業協同組合
手紡木綿布  手織工房縷 染織工房大熊

■特別企画

古代織男帯  

 男性の和装を古代織が応援します。他では見られない古代織の角帯を特別制作

小裂で作る古代織創作帯 

小裂をあわせて古代織の創作帯を作ります。同じ物は二つと出来ません。織産地でしかできない企画。
にも関わらず比較的安価で提供する予定です。早い者勝ち 

巾着いろいろ

 古代織の巾着 合切袋 ポーチ等 
帯や着尺は高いけど巾着なら・・・・古代織をいつも身近に置きたいひとに。
これも早いもの勝ち。

■解説当番日 

5月14日  全産地が集合します。ミニ講座が14:00から
5月15日・16日 喜如嘉の芭蕉布  平良美恵子
5月17日・18日 大井川葛布    村井龍彦
5月18日    手紡木綿布     田口和子 大熊眞智子
5月19日・20日 丹後の藤布 芙留庵 加畑兼四郎
5月21日・22日 掛川葛布 川出幸吉商店 川出英通
5月23日・24日  関川しな織   野尻弓子
5月25日・26日  さんぽく生業の里(しな織)國井千寿子 大滝栄子

解説当番日は 実演をやる予定です。
■古代織の第一人者が毎日解説をします。このような機会は滅多にありません。
 どうぞご来場ください。

■ミニレクチャー

各産地古代織第一人者がレクチャー、解説をします。10名程度募集 無料
時間:14:00〜  60分から90分
5月14日  全産地が集合します。ミニ講座が14:00からあります
5月16日 土曜日 喜如嘉の芭蕉布 平良美恵子
5月17日 日曜日  大井川葛布  村井龍彦
5月18日 月曜日  手紡木綿   田口和子 大熊眞智子
5月20日 水曜日  藤布     芙留庵 加畑兼四郎
5月22日 金曜日  葛布     川出英通
5月23日 土曜日  しな布    関川しな織 野尻弓子
5月25日 月曜日  シナ布    さんぽくしな織 國井千寿子 大滝栄子
場所:会場の実演コーナーに集合
内容:作品解説、布の説明、制作方法 産地の現状など ミニレクチャーを行う予定です
参加方法:参加希望者は 前日までに メール、電話、FAXで お申し込みください
※会場(工芸品センター)では受付しませんのでご注意ください。
※23日と25日の曜日が間違っていました お詫びします。

ミニレクチャー お申し込み先 大井川葛布 村井まで メール 電話 FAXでお願いします。
メール
電話 0547-45-4151  FAX 0547-45-3200

※参加レクチャー お名前 住所 電話番号 この展示会の開催を知った媒体 以上をお知らせください
いただいた個人情報は 古代織に関係した催しのご案内以外には 使用しません。

■木綿紡ぎ制作体験

5月18日 14:00〜
木綿の糸紡ぎの体験が出来ます

■しな織 制作体験

 5月25日・26日 さんぽく生業の里 による しな織の糸績み体験、しな織のブローチ作り体験を
行う予定です。参加費各 1000円程度 予定しています 各回4.5人程度募集
 時間は11:00〜 13:00〜 16:00〜   30分〜1時間程度

制作体験 お申し込み先 大井川葛布 村井まで メール 電話 FAXでお願いします。当日会場にても受けつけます。お時間少し前にお出かけください。
メール
電話 0547-45-4151 FAX0547-45-3200

※参加日時 お名前 住所 電話番号 この展示会の開催を知った媒体 以上をお知らせください
いただいた個人情報は 古代織に関係した催しのご案内以外には 使用しません。

古代織展連絡先

 428-0021 静岡県島田市金谷河原1747
大井川葛布 内 古代織展 村井龍彦 まで
電話 0547-45-4151
FAX 0547-45-3200
Email

inserted by FC2 system