染織に関する展示会、イベント、ワークショップなどの情報
染織展示会 |
染織イベント情報 |
ワークショップ情報2017年のワークショップ、セミナーをup |
2017染織プロセミナー開催 |
2017年葛布ワークショップ開催 |
全国古代織産地連絡会のパンフレットを発行しました。 |
古代織産地連絡会 会員産地工房 |
アッゥシ織二風谷民芸組合 |
シナ織 |
大麻布大麻博物館 |
手紡木綿布十絲の会 |
葛布 |
藤布芙留庵 |
芭蕉布喜如嘉芭蕉布事業協同組合 |
宮古上布 |
北から南 日本の自然布展2015年6月20日〜26日 |
日本の自然布展
|
自然布ツアー |
古代織り産地連絡会 |
染織の美術館、博物館、産地、工房などの情報
染織関係の推薦図書 |
2014年11月
しな織の里 関川と日本の自然布ツアー
無事盛況のうちに 終了しました
詳細はここしな織ツアー
きものカンタービレ 朝香沙都子さんがツアーをブログで紹介してくださいました。
シナノキの魅力 / エピローグでありプロローグ しな織の里 関川と自然布 & 庄内の旅
クラゲドリーム♪ 鶴岡市立加茂水族館 / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その1
ウエルカムパーティー♪ at たちばなや / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その2
シナノキに会いにいく / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その3
しな績みとへそかき 〜しな布づくり体験〜 / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その4
しな織 〜しな布づくり体験〜 / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その5
日本の自然布展 at 関川 / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その6
黒川能の里 王祇会館 / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その7
黒川能の里 春日神社 / 2014年秋 しな織の里を訪ねる その8
黒川能 仕舞鑑賞•そして装束をみる / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その9
松ヶ岡開墾場 / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その10
しな織創芸 石田 / 2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 その11
2014年秋 しな織の里を訪ねる 庄内の旅 まとめリンク
What's New
2015/02/02 トップページをリニューアル、古代織産地連絡会の情報を見やすくしました
2012・12/8 古代織産地連絡会のHPも併設します
2010/2 題名を変更
09/7/24トップページをリニューアルしました
09/7/22 博物館紹介をアップ
08/10/7 ホームページ制作ソフトを変更しましたBind2
08/9/13 サーバー引っ越ししました。 新しいアドレスは http://texinfo.web.fc2.com です。
08/2/14 サイトアップロードしました
染織情報サイト
2008年2月10日に染織展示会情報サイトを開いてから 早2年。染織をとりまく状況はますますきびしくなってきています。
でも発想をかえると とんでもない豊かな世界が広がっているのではないかと最近感じています。
染織展示会の情報だけでなく、自然布を中心とした工房、作家、、産地の情報も盛り込みたいと思っています。2010年2月8日
その後管理人は古代織り産地連絡会の事務局になりました。自然布を中心のいろいろな情報が入ってきます。どうぞご覧ください。
2012年12月7日
管理者 T murai